子連れでもゆっくり泊まれた♪いわき市の旅館レポート

育児の悩み
すてら
すてら

こんにちは。すてらです。今回は前回の旅行記の続きで、泊まった旅館についての感想です。

ときわの宿 浜とく

ハワイアンズから徒歩3分。ほぼハワイアンズ公式ホテル!というような位置の「ときわの宿 浜とく」さんに1泊してきました。ホテル宿泊者はハワイアンズ利用中も車を置かせてもらえるので助かりました。(チェックアウト後は12:00までとのことで注意)

広々、ゆったりの室内

とっても広々とした室内です。息子も大はしゃぎで探検していました。

お部屋(5階)からの眺めはこんな感じでした。のどかな風景で癒やされました。

夕食後にお布団を敷いてもらったのですが、ちゃんと2歳息子の分として3人分布団を敷いてくれたので、広々寝ることができました。

子どもって体が小さいわりに寝てる間もすごく動いて寝る位置がどんどん変わるので、2人分の布団だときっとはみ出していたと思います。何もリクエストしていなかったのに、最初から3人分敷いてくれるのは、嬉しいですね。

夕食がカニづくしで豪華すぎ!!

お風呂前だったのでノンアルコールビールをいただきました

夕食は福島の海の幸満載でした。

カニがいっぱい食べられて、カニ好きな我が家は大満足でした。

甲殻類アレルギーの方は、夕食メニューについて事前に相談が必要かと思います。

その場で煮込むビーフシチューもとっても美味しかったです。

ニンジンもジャガイモもほっくり甘くて、お肉もとろけるほど柔らかく煮込まれていました。

これなら小さいお子さんでも取り分けて安心して食べられます。

大浴場・露天風呂も素敵!

露天風呂(3階 湯めみの庭)・大浴場(地下1階)は時間による男女入れ替え制です。

貸し切り露天風呂は予約制ではないので、いってみて空いていたら入れます。

3階の露天風呂と大浴場でお風呂に入りましたが、どちらにもベビー用のバスチェアが3台以上完備されており、赤ちゃんと一緒にお風呂に入れます。

我が家は、せっかくなのでゆっくり温泉を満喫したい!ということで、息子はお部屋のお風呂で先にお風呂を済ませてもらい、息子が寝たあとで一人ずつ温泉へ向かいました。

画像は浜とく公式サイトより引用しています。

わたしが泊まったときは、3階の露天風呂で女性が入浴できるのは5:30~8:00だったので、

6:00の朝の清々しい空気の中入浴してきました。

とっても気持ちよかったです。妊娠してから、ずっと温泉には行かなかったので、4年ぶりくらいに温泉に入ることができました。

画像は浜とく公式サイトより引用しています。

金運が上がるように、黄金風呂にもしっかり入ってきました。

豪華な朝食バイキングも必見!

浜とく公式ブログ 勝手丼の記事より引用

すてらが驚愕したのが、朝食バイキング!

朝からお刺身が並んでいたんです…!!!

そして、「勝手丼」なるコーナーまで…!

好きなお刺身を丼にして、朝から海鮮丼が楽しめちゃうんです。

気前よすぎ…!お刺身取り放題です。

すてらも朝からマグロのお刺身を食べまくり、夫も朝から海鮮丼2杯もキメていました。

海鮮好きにはたまらないお宿だと思いました。

余談:ハワイアンズもお得に楽しめる

フロントで、ハワイアンズの入場券を扱っており、とてもお得な値段で購入できました。

大人1名1300円です。当日入場券をハワイアンズで買うよりお手頃です!

公式ホテルよりも穴場だったのか(?)旅館の方が混雑回避のために適切に人数制限をしてくれたのか、夕食も朝食も混雑せず、ゆとりをもって食事ができました。

デメリットとしては…食事のメニューに海鮮やエビ・カニが多いので、アレルギーのある方は事前に旅館側へ相談が必要と思います。また、赤ちゃんも宿泊可能ではあると感じましたが、離乳食は自分で持ち込みできるか、事前におかゆなどを用意できるか問い合わせが必要です。

すてら
すてら

ハワイアンズのホテルよりも、リーズナブルに泊まれたのに、お料理もサービスも満点でした!

いわき市へ旅行にいくならとてもオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました