食器洗い乾燥機が我が家にきた!お皿洗いはどのくらい短縮できる?

育児の悩み
悩む人
悩む人

毎日の食器洗いが地味に苦痛。

洗剤で滑ってお皿を落としそうにもなるし、手荒れもするんだよね。

食器洗い乾燥機ってどうなの?

狭い賃貸では使えないのかなぁ…

すてら
すてら

こんな疑問にこたえます!

我が家の洗い物事情

  • 夫、3歳の長男、0歳1ヶ月の次男との4人暮らし
  • 洗い物はほとんど夫担当。夫不在のときはすてら。
  • 賃貸(夫の借り上げ社宅)の2DK。(DK部分にエアコン1台)
  • キッチンはシンク部分は広めだが、作業できるスペースは広くない。
  • 朝はバタバタなので、朝の洗い物は夕食後にまとめて洗う。
  • 昼食は息子は給食、夫婦はそれぞれ外食やパンですませるのでお弁当箱や水筒はなし。

こんな条件で生活しています。

購入した食洗機

注文して1週間ほどで届きました。

すてら
すてら

一応ビッ◯カメラにも食洗機を見に行きましたが、一番安いモデルでも6万円ほどでした。

ネットだと2万円台で購入できるんですね!

使ってみた感想

サイズについて

  • 幅は一般的な電子レンジとほぼ同じ。42.8cmです。
  • 奥行きと高さがけっこうあり、存在感はありますね…。3人分の食器の収納ができるので、やっぱりそれなりに大きくなります。(奥行き42.5cm、高さ45.8cm)

設置について

排水ホースを本体と排水する場所ににつなげて、給水タンクにカップから給水し、電源コードをつなげ、試運転を1回するだけで設置完了です。

分岐水栓の準備や、排水工事が不要なので届いたその日から使えました。

タンクに水を入れるとき、ハネてまわりがビチャビチャになりがちなので、

我が家ではダイソーで購入したウォーターサーバーを利用しています。

収納力

上段はカトラリーなどを置くことができます。

こんな感じで、お皿やコップなどが入ります。

作動音

それなりの音がします。

会話をしているときや、テレビを見るときは音量をあげる感じ。

睡眠時は音が気になります。

夫

寝る前には回せないので、我が家はお風呂のときや出かける前に回してます。

洗浄力

通常モードで60分ほどで洗浄が終わります。

だいたいの汚れは落ちます。

注意したいのは、油や調味料の付着が多い場合や、汚れが乾燥しちゃっている場合。

乾いたお米などは取り切れていないことがあります。

洗う前に少し水につけて汚れを浮かせておくときれいに落ちます。

手洗いとの時間比較

食器すべてと、まな板、フライパンや鍋などをすべて手洗いした場合、我が家では食器洗いに30分ほど時間がかかっていました。

食器洗い乾燥機を使ってみて、手洗いで洗うものはフライパンや鍋、まな板、息子のストロー付きキャップ、炊飯器の釜などに減ったので、洗う時間は8分ほどに短縮されました。

30分-8分=22分の短縮。22分×365日=8030分

年間約133時間の短縮になります!

実際には休日などに昼食を家で食べた場合はまた食器洗いも発生しますし、もっと時間短縮になると思います。

家事の時間が減ると、息子と遊ぶ時間も増えますし、

家でしっかり体を休めることができます。

まとめ

  • 賃貸でも食洗機は使用できる!
  • タンク式なら工事不要で使用できて便利。
  • 洗い物の時間短縮になる。
  • 場所はとりがち…。
すてら
すてら

場所と初期費用はかかりますが、洗い物の時間が3分の1以下になるのは

嬉しいですね! お皿を落としてしまったり、手荒れもしにくくなりそうです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました