ノーストレス!2ヶ月で-4kg!ゆる食事制限について

美容の悩み
すてら
すてら

こんにちは。通勤も訪問も車移動!

1日歩数平均1000歩未満で生きているすてらです。

今回は、そんな私でも短期間で体重が落とせた、食事方法について紹介します。

介護福祉士からケアマネになって歩く時間が激減した

介護福祉士のときは、1日中病棟内を歩きまわったり、1日中フロア内を歩き回ったり、

入浴介助、トイレの介助、食事の介助、かたづけ、洗濯、シーツ交換、居室の掃除etc

とにかく座れる時間が休憩中と食事介助中だけで、

立ちっぱなし、歩きっぱなしの状態でした。

特に意識はしていなくても、活動量計でみると1日9000歩~10000歩は歩いていました。

サ高住のケアマネになってから、座っている時間は長くなり、移動もその建物内で完結するので全然歩かなくなりました。また、はじめてのケアマネ職でのプレッシャーやストレスで、過食傾向で、動かないのに甘い物(特にチョコレート)甘い飲み物(砂糖いりのコーヒー、ミルクティー)ばかり飲んでいました。菓子パンも大好物でした。

じわじわと太ってきました。

ママになって体重が激増!

妊娠しても、私の場合つわりが全くない超ラッキーな体質でした。

妊娠2~3ヶ月の初期の状態でも全く普段と変わりない食欲。炊きたてのご飯も焼き肉もレバーもなんでも美味しく食べられました。(焼き魚や魚の干物とかはいつもよりニオイが気になってちょっと苦手になりました。でも食べられました)

むしろ、食欲がありすぎて、妊娠中トータルで18kg増えました。

すてら
すてら

小さいカビゴンみたいな体型でした!!(恥)

さすがに、産科の先生と実母に注意され、予定日まで踏み台昇降やポケモンGOでウォーキングをして体重増加に抗いましたが、結局増えました。

幸い、母乳がよく出るようになったのと、息子が母乳をよく飲んでくれたので、生んでから10ヶ月ほどでもとの体重にもどりました。

しかし、もとの体重も美容体重とはかけ離れており、もっと体重は落とした方がいいな、と思いました。

夫とともに朝食はナッツと豆乳のみに変更。

夫とともに、こちらの動画をみて、空腹時間をきちんと確保して内臓を休めることの大切さを知りました。

【空腹こそ最強のクスリ①】一日3食は間違いだった?無理なく痩せる食事法(Fasting Is the Best Medicine)

私は朝息子といっしょに白米お茶碗1杯、カフェオレ1杯、卵やきや納豆のおかず一品など簡単ですがガッツリめに朝食を食べていました。

16時間も胃腸を休めることができていませんでした。

朝なにも食べないと仕事中お腹がすくので、朝は無塩のナッツと豆乳に切り替えることにしました。

息子はまだまだ小さいので、息子はパンやごはんをしっかり食べてもらうようにしています。

夜は遅くても20時00分までに夕食を食べ終え、昼食を12時以降にすると、16時間食事の時間を空けることができます。

昼の白米をやめた

昼食に糖質をとりすぎると眠くなり、仕事の能率も落ちます。

それまでは、冷凍食品や作り置きおかずを活用して、白米いっぱいのお弁当をもって出勤していました。

ごはんを食べたあと、強烈な眠気に襲われ、午後は頭の回転が遅い・書類も進みが遅いことが悩みでした。

【即改善せよ】「仕事ができない人」の食生活

最初は、コンビニやスーパーで買ったカットサラダとドレッシング、サラダチキン又はツナ缶を持っていって食べていました。

でも、今の季節、サラダを持っていくのは傷みが心配と考えました。

そして地味に出勤時重くてかさばる点が気になっていました。

今はBASEFOODを1食分をかばんに入れるだけにしています。

BASEFOODは、糖質オフのパンではないのですが、タンパク質や食物繊維が豊富に含まれており、普通のパンより噛みごたえがあるので少ない量でも満腹感があります。

糖質はすごく低いわけではないのに、食後の眠気はあまり起きません。

個人的な見解ですが、全粒粉を多く使っているのでGI値は通常のパンと比べて低いのだと思います。

保存もきくので、災害時の家族の非常食としてローリングストックしておくのも無駄がなくていいと思います。

無理しない。だけどじわじわ結果が出てる。

2ヶ月ほど、この食生活を続けていますが、

  • 夕食は好きなものを食べている
  • 外食もしている
  • 手間をかけていない。

ので、大変なことや我慢していることもありません。

(多少お菓子や甘い飲み物は我慢しています。朝すっきり起きられるようにお酒もやめました)

しかし、運動したりつらい食事制限をしたりしていないのにかかわらず、2ヶ月で4kg体重が減りました。

派手な数字ではないですが、同僚からは「痩せたね!」と言われます。

これからも継続して、もっと体重を落とす・シェイプアップできたらいいなと思います。

すてら
すてら

利用者さんを支援するには、自分の健康も大切にしないといけませんね!

これならきっと無理なく続けることができますよ。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました